5月に入り、だんだんと暑い季節になってきました。この時期は、梅雨入り前でじめじめした気候に悩まされ、体調を壊される方もいらっしゃると思いますが、水分をしっかり摂られることをお勧めします。
さて、5月5日(月)ご利用者様に菖蒲湯を提供させて頂きました。菖蒲湯は、端午の節句に菖蒲の葉や根を湯舟に入れ、無病息災や子供の健やかな成長を願う縁起物として古くから親しまれています。菖蒲の葉の香りは癒し効果があり、血行促進、肩こりや腰痛の緩和など、様々な効能が期待できます。
利用者様も昔からの風習を懐かしむとともに、湯の色や香りを楽しまれていました。
皆様、どうか暑さで体調を崩されませんようお過ごしください。