一年に一度、織姫と彦星が会うことを許される日、七夕にみなさんはどのような願い事をしましたか?当施設では、お昼に七夕メニューを提供いたしました🎋
~献立のご紹介~
⭐七夕そうめん
⭐星のコロッケ
⭐胡瓜の酢の物
⭐フルーツポンチ

七夕にそうめんを食べる風習には諸説ありますが、中国の伝説の一つに「索餅(さくべい)」という小麦粉のお菓子があり、それを旧暦の7月7日に食べると無病息災で過ごせるというものがあります。この伝説が日本にも伝わり、索餅はやがて作り方や形を変えて「そうめん」へと変化し、七夕に食べるようになったと考えられています。
そして、栄養科も短冊に願い事を書かせていただきました!
「皆様がごはんをしっかり食べて、いつまでも元気に過ごせますように。」